フェスは楽しい!
何持って行けばいいの?
その中でもバッグって割と悩みませんか?
特にライブを観ている時の小さいバッグ!
行き帰りは持って行きたいもの全部入るリュックでいいと思いますが、
ライブ中はなるべく軽くて邪魔にならないバッグがいいですよね?
そんな時、普段ライブハウスで観るように、そもそもバッグを持たずライブが観れたら・・?

最&高!
そんな方へ着るバッグをおすすめします!
今までは・・・
今までフェスでライブを観る時は
軽い
必要なものがすぐ取り出せる
- ボディバッグ
- ウエストポーチ
- サコッシュ
の中からバッグを選んでいました。

バッグを持たない選択肢はなかった!
でも、バッグ選びを間違えたりすると、
肩・腰・背中がしんどくなってくる
ジャンプしたりすると時間差でくるバッグの重みが辛い
着るバッグとは
アウトドアブランドはもちろん、おしゃれブランドでも続々だしている「ポケットのついたベスト」の事です!
ブランドによってカタチも様々。
色も様々。
ポケットもたくさんついていたりと、機能性はもちろんおしゃれもできるナイスなファッションアイテムです!
自分がライブ中に持ち歩きたいアイテム数、大きさに合わせてポケット数があるベストを選べば
カバンを持たずにフェスを楽しむ事が出来るんです!
もちろんおしゃれブランドさんが出してるという事もあって、フェスはもちろん、
カジュアル、シンプルなコーデのポイントにしたり散歩の時に手ぶらで行く事もできるんです!
しかも、まだベストを着ている人ってあんまりいないイメージ。
ということは、ちょっとおしゃれさんな感じを出せるはず!!!
フェスでライブを観ている時に持ち歩きたいもの
わたしが毎年行っているフェスは
JOIN ALIVE(ジョインアライブ)
- RSR(ライジングサンロックフェスティバル)
→キャンプフェス=キャンプするから - JOIN ALIVE(ジョインアライブ)
→都市型フェス=歩く道がアスファルトだから
と心の中で区分けしています。
リュックを持っていくのはRSRだけで、ライブ中に持ち歩くボディバッグは同じもの。
中身も変わりません。
ボディバッグに入れているもの
ほんとうはポケットに入れているものもあるけど、持ち歩くものという事で・・
- 携帯
- 財布
- 携帯の充電器
- 目薬
- チケット
- 髪ゴム
- 日焼け止め
- バンテリン
- リップクリーム
位です。
フェスで着るバッグの選び方
街着だったら、自分の好きなデザインだけで選べばよいと思います!
フェスで「着るバッグ」を選ぶ時はバッグを持たずに過ごせる事が重要!なので
- 持ち歩きたいものが全部ポケットに入る
- 夏利用を想定しているので暑くならない
- 軽い
- おしゃれ
- 釣りおじさん感はなるべく避けたい
を満たすもので好きなものを選びましょ!!
おすすめの着るバッグ
grn outdoor TEBURA VEST 21
ポケットが合計21個もあるおしゃれなベストです
なんとオプションで背中側にポケットが3つあるバッグを取り付ける事もできます。
肩ひもも調節できるので高さも好きな位置に調整できますね
ポケットにジッパーがあるので貴重品も安心!
Toironier(トワロニエ) 3WAYベスト
ZOZOタウンで売っていました!

胸の辺りに何もないので暑さ対策ばっちり!
黒がおしゃれで街でもどんどん着たい感じ!
UNIVERSAL OVERALL×FREAK`S STORE (ユニバーサルオーバーオール×フリークスストア) 別注ベスト
こちらも街でもいけるかっこよさと暑さにも負けなそうな感じ。
色も三色あり、迷ってしまう。
FREAK’S STORE(フリークスストア)は札幌ステラプレイスに店舗があるので
一度見に行ってみるのもいいかも。


店舗はかわいいものが沢山ありすぎなので
楽しいけど危ない!!(主に財布が)
CHUMS(チャムス) キャンピングベスト
こちらもかわいい!
上記より荷物が少なめ&携帯はポケットにしまいます!という方へ
お値段もリーズナブルで良きですね!
Columbia グリーンパインズベスト
こちらはなんと、公式サイトに
ポケット収納機能が充実し、手ぶらでフェスを楽しむためのベスト
引用:コロンビア公式サイトより
と謳ってあります!
撥水加工もされていますし、色も3色選べるのも良いですよね!
背中に大きなポケットがあるのでレインポンチョとかも入れられるそうです!


めっちゃ便利すぎ!
まとめ
フェスはもちろん、ちょっとしたお出かけや散歩にも手ぶらでおでかけしませんか?
このベストがあれば不便なく「手ぶら」が叶います!
どんなに軽いバッグでも持つと持たないでは絶対に「持たない」方がラクチン。
少しでも体の負担を軽くしつつ、おしゃれにフェスを楽しみましょう!
コメント